Tuesday, July 17, 2007

発想を支援する補助線について

発想を支援する補助線の引き方について考え続けているが、そもそも所与のデータから新たな発想を自分自身が持っていない状況では、他者に補助線を示すことはできないのが、当り前の帰結である。
では、自分自身を含めて被験者がデータを見た時に、どのような補助線を導かれるとより新しい発想を創造できるかということを考えてみた。
新しさとは、既存分野において実在する事象ではなく、実在しない事象である。
言い換えれば、新しい製品とは、①既存用途における既存製品の組み替え、②既存製品の新たな用途、③既存用途に適合する新たな製品、④新たな用途の新たな製品という分類に分けられる。
今までに、Data Crystallizationによってデータにダミーノードを入れ、既存データの潜在的構造を可視化する手法が提案され、特許などのデータに応用し、新たな製品への創発を試みた。
この実験で得た、シナリオは、上記分類の①~②、または①~③に近い新たな製品の提案が創発された。
それでは、まさにイノベーションの核と言われている、④に適合する新たな製品のシナリオを創発させるためには、どうしたら良いのであろうか?
潜在的構造の示す最も関係性の少ない橋を探し出して、事象間に関係性のあるシナリオを考えだすことを試みたらどうであろうか?
ポテンシャ図で正エネルギーの一番低い場所を探し出して、正エネルギーの高い事象間の間を通ってゴールに到達するシミュレーションを応用し、正エネルギーの低い通過路がイノべーティブなシナリオ創発のシナリオを導く補助線にならないだろうか?
さらに考えてみたい。
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/ipc/master/2005/1/suzuki.pdf

Monday, July 02, 2007

第24回ソフトウエア科学会に投稿しました

日本ソフトウェア科学会  Japan Society for Software Science and Technology
9月12日―14日に奈良s年単だ学大学院で開催される日本ソフトウエア科学会に論文を投稿しました。
  

論文タイトル: パテントマップによる製品開発の新たなシナリオ創発著者:
概要:観察されるデータの構造を可視化し、意思決定に稀ではあるが重要な事象や状況に気づかせる   
   チャンス発見の手法は、様々なビジネスの用途で利用され、その効果が確認されている。しかし、
   我々は観察されるデータだけではなく、データには表れない非常に稀な事象も、新たなチャンス発
   見に貢献すると推測する。この未観察の事象を可視化する手法として、我々はデータにダミーノ
   ードを自動的に挿入し、観察されたデータ間との稀な関係を結晶化させるData Crystallization
   のアルゴリズムを開発した。本研究では、このData Crystallizationを特許データに適用し、特許
   技術の潜在的な構造を可視化するパテントマップを作成し、構成されている技術の要素を分析し
   たうえで、製品開発に関わる新たなシナリオを創発する手法を提案する。

台北から淡水への自転車サイクリングロードを発見

台湾チャンス発見隊の自称支部長を務める私は、友人から教えられ今週末淡水河周辺に自転車で行きました。
淡水駅中編には、サイクリングロードがあり、週末は家族連れで楽しんでいるのは知っていました。
自宅から台湾大学のそばまで走り、淡水河を渡り永福市に向かう高速道路脇の川沿いにサイクリングロードがあることを発見しました。
地図では判りづらく、なかなか日本人では見つかりにくいと思います。
週末は好天に恵まれ、朝から太陽が出て気持ちよい日でした。サイクリングロードは、淡水河の両側を川沿いに南北に走ります。地図を見ると、台北から10-15KM南の新店市から台北市を経由して、北端は太平洋に流れる淡水駅まで続いています。全長、推定40-50KMはあると思います。
周辺は野生の木々や植物で囲まれ、野生公園になっています。ところどころにテニス場、バスケット場、野球場、バトミントンなどの運動場所が配置されており、駐車場や休憩所もあります。
途中には、船場もあり、家族連れの人々が週末の運動やサイクリングを楽しんでいました。
早速、自転車に乗り北に向かいました。淡水までいけるかと思い、気持ちは高揚していましたが、1時間もすると汗が噴き出してきて、途中で挫折しました。あとい10から15KMくらいだと思います。台北市を縦断することはできましたが。淡水までは無理でした。
次回は、準備を整え、早朝に出発し淡水まで行きます。出来れば、新店から淡水までの全道路を走破したいと思います。